OPEN
COURSE
VIRTUAL PROGRAMMES FOR INDIVIDUALS
ハイパーアイランドジャパン 実践型オンラインプログラム
“時代の求める人材を育成する”
北欧発クリエイティブビジネススクールの
短期集中型リスキリング支援プログラム
デジタル世界で
生き抜く力を身につける
デジタルハーバードと称賛されるハイパーアイランドは、
25年に渡り世界中で「時代の求める人材」を輩出し続ける
デジタル ✕ デザイン ✕ ビジネス を高い次元で融合させた教育プログラムを提供する
クリエイティブビジネススクールです。
Hyper Island Japan によってすべて日本語で提供される4つのプログラムは
それぞれのテーマに応じて全4回(各回3時間)で構成され、オンラインで受講いただけます。
また、Hyper Island の原則である「 Learning by Doing(手を動かして学ぶ)」に則り
座学やインプットだけでなく演習やアクティビティに取り組みながら
さまざまな職種・分野のビジネスパーソンとの交流を通じて学習を促進します。
単なるスキル習得ではなく永続的なメタスキルを構築し、
学習者のマインドセットに変化をもたらすことを成果目標としています。

Hyper Island Japan はリスキリングパートナー(教育ベンダー)として
日本リスキリングコンソーシアムに参画しています。
OPEN COURSE
VIRTUAL LEARNING OFFER
バーチャルオープンコース開催日程と金額
(詳細は各プログラムのバナーからご確認いただけます)
-
DIGITAL MINDSET
2023年11月8・15・22・29日(全4回)
18:00〜21:00 ¥132,000(税込)技術が社会に与える影響を理解して
デジタルソリューションを実験するデータとテクノロジーに触れながら、世界への好奇心を取り戻します。
素早く創作し、テストし、デジタルを学び続ける自信を得られるようにサポートします。 -
AGILE THINKING
2023年12月6・13・20・27日(全4回)
18:00〜21:00 ¥132,000(税込)つながりや感動を生む体験や製品をデザインする
顧客に共感し、インサイトに根ざした創造的なアイデアを生み出し、高速プロトタイピングとイテレーションによって
製品・サービス・戦略の開発方法を変革する実践的な学びを得ることができます。 -
BUSINESS
TRANSFORMATION2024年1月10・17・24・31日(全4回)
18:00〜21:00 ¥132,000(税込)デジタルイノベーションによる
ビジネスの変革を探求するビジネス・トランスフォーメーションの複雑に絡み合った様々な側面を紐解き、
クライアントのチャレンジを理解し探求するためのレンズとツールを身につけて学習効果を高めます。 -
DIGITAL MARKETING
2024年2月7・14・21・28日(全4回)
18:00〜21:00 ¥132,000(税込)さらなるデジタル活用で
ブランドやビジネスを成長させるデジタルファーストの企業がどのようにデータや成長戦術(グロースハック)を駆使して
新しい市場を開拓し成功しているかを理解し、現業で応用できるようになることを目指します。
INFORMATION SESSION
Hyper Island オープンコース 事前オンライン説明会(参加費無料)
オープンコースについてのご質問や気になることがあれば、説明会へご参加ください。
説明会は下記サイトよりお申し込みください。
MESSAGES
-
JONATHAN
BRIGGSHyper Island 創始者/
アカデミックディレクター“LEARNING AT A TIME OF CONSTANT CHANGE AND COMPLEXITY…”
絶え間なく変化し、複雑化している時代における学びとはHyper Island では、リモート学習のためのプログラムファシリテーションを長年行ってきました。我々自身がグローバルネットワークを持っていることから、リモートワークのためのツールや方法論を深く理解し、適用してきたという背景があります。これらの知見と経験によって学習者の業界の変化をリードする変革と成長を支援しています。
-
ANNA
MORIHyper Island デジタルマネジメント修士卒業生/
ラーニングデザインディレクター(TDS)“世界的に評価の高いこれらのプログラムは、
日本人のマインドをこの厳しい時代に合わせて変化させ、探求し、適応させるために
リデザインされています”Covid-19は、リモートワークに向けた既存の教育トレンドを加速させており、世界の教育エコシステムはすでにこの現実と向き合い、変化しています。
数多のビジネススクールが、多くのコンテンツを作成し、学習管理システムで公開することに注力する中で、Hyper Island とTDSは Learning by Doing(手を動かしながら学ぶ)哲学と自己内省を組み合わせたアプローチを基に、日本人にとってより魅力的で、仕事への応用力が高く、チームやグループを巻き込んだ学習体験を開発しています。
VOICE OF PARTICIPANTS
-
データの活用は苦手意識がありましたが、活用目的や事業をどのように成長させていきたいか目的ベースで考えると、データの捉え方が変わりました。
-
短時間の中、ゲーミフィケーションなどを取り入れて、集中できる環境を準備してもらえてありがたかったです。
-
非常にわかりやすく、業務へ取り組むマインドが前向きに変化しました!受講後、学んだことが最大限に活かせるBIGプロジェクトメンバーに抜擢されました!
-
インサイト→アイデア創発→プロトタイピングのデザイン思考の流れをぎゅっと体験できたのは非常に貴重だったと思います。
-
コミュニケーションをとることでアイデアを膨らませる、改善させていくというやり方は様々な発想が生まれやすく、とても印象に残りました。
-
市場調査し、課題に対して新しい価値を見つけることで新しいビジネスモデルが生まれていくという過程を、グループワークで体験できて勉強になりました。
-
1人ではイノーベーティブなアイデアは創出できない。どのような問いかけ/行動を起こせば良いのかを考えるようになった。
-
自身の新たなマインドや業務への取り組む姿勢が変わりました。
-
技術が無くても簡単な操作でデータのビジュアライズができ、それによって内容の共有やその後の検討に繋げることが重要と感じました。
-
自社の提供する価値の分析や、得意先の分析に使えるバリューチェーンとビジネスモデルの考え方について一番印象に残りました。
-
研修に恐れを感じていましたが、「楽しかった」「やりきった」と素直に思うことができました。他社の方々と真剣に向き合い取り組んだ結果だと思っております。
-
社内データの活用にばかり意識が向いていましたが、外部にも様々なデータが公開されていることがわかりましたので、両者を組み合わせて何かできるのではと考えるようになった。
-
普段の生活の中で、デジタルということをより「意識」するようになり、仕事をする上で、デジタルツールを活用できないか模索するようになった。
-
カスタマージョブ、カスタマードリブンという思想を本業の実務に活かしていきたいと思いました。
-
インプット、ワーク、アウトプットのスピード感が最高でした。
-
早速自社に持ち帰って共有し、何かに使えるか検討を始めた。
COURSE FEE
プログラム単体料金
DIGITAL MINDSET |
---|
2023年11月8・15・22・29日(全4回)132,000円(税込) |
AGILE THINKING |
---|
2023年12月6・13・20・27日(全4回)132,000円(税込) |
BUSINESS TRANSFORMATION |
---|
2024年1月10・17・24・31日(全4回)132,000円(税込) |
DIGITAL MARKETING |
---|
2024年2月7・14・21・28日(全4回)132,000円(税込) |
<受講料の割引について>
- 再受講の場合20%OFF
- 受講生の紹介による初参加10%OFF
- miro有料メンバーの場合10%OFF(加入しているプラン名を申し込み時に明記してください)
[ キャンセルポリシー ]
お申し込み後にキャンセルされる場合は
弊社キャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生いたします。
やむを得ずキャンセルされる場合は下部記載の「お問い合わせ」より
キャンセルの旨とご指定の銀行口座をお知らせください。
7営業日以内に下記キャンセルポリシーに従い所定の金額を返金いたします。
[ キャンセル料金 ]
- 無料
- お申し込み講座の開始日から14日前の23:59まで
- 受講料の50%
- お申し込み講座の開始日から7日前の23:59まで
- 受講料の100%
- お申し込み講座の開始日から6日前の0:00以降
- キャンセル料は税込金額となります。
- 返金時の振込手数料はお申し込み者様負担となりますので、受講料からキャンセル料と手数料を差し引いた金額をお振込いたします。
[ お申し込みから受講まで ]
- お申し込みフォーム入力
- お申し込み確認メール
- ご入金
- お申し込み完了メール
- ガイドブック送付
- 事前準備( PC環境セットアップ・Slack登録・事前課題 )
- 受講