Branding Design
ブランディング
私たちが大切にしていること

ていねいな対話と緻密な分析
インタビューやワークショップを通じてブランドの「らしさ」を抽出していきます。クライアントの体制や課題に応じたプロジェクトを設計し、ブランド活動の軸となる想いを発掘していきます。

本質的な価値に基づく戦略立案
対話と分析によって発掘したブランドの想いや特長などの情報から、そのブランドだけが語ることのできるコンセプトやメッセージ、ポジショニングを構築していきます。

視覚化を通じた理解浸透
定めたコンセプトを視覚的にわかりやすく表現し、ステークホルダーに対するブランドの認知向上を図ります。
ロゴやWebサイトだけでなく、理念やビジョンもわかりやすく視覚化することでコミュニケーションを促します。
プロジェクトの進め方
貴社の現状把握からブランド構築を行い、ステークホルダーへの浸透を実施します。
私たちはこのステップをブランディングと定義し、実行します。
事例紹介
-
株式会社 JEMS さま
「これまで」の事業のなりたちを可視化し、「これから」の事業展開を見据えて、パーパスとタグライン(ブランドメッセージ)の策定を検討されていました。テイ・デイ・エスではそのご要望に応え、すべての社員や社外関係者に共感されることを目指して策定や浸透のご支援を行いました。
#ブランディング
#グラフィックデザイン -
株式会社トスコ さま
創業50周年を迎えた株式会社トスコの周年記念事業として、未来構想型のプロジェクト「Tosco To Future」を支援しました。社員参加型ワークショップで未来予想とその未来で価値提供をするトスコの姿を検討し、ビジュアルとして未来予想図の作成を行いました。
#ブランディング
#グラフィックデザイン
#映像 -
公益財団法人 日本漢字能力検定協会 さま
公益財団法人 日本漢字能力検定協会さま普及部門の研修をテイ・デイ・エスのブランディングメソッドを活用したワークショップで支援させていただきました。この記事では、前半に研修概要、後半に研修実施の経緯や狙い、ポイントをインタビュー形式で紹介します。
#ブランディング
#人材育成