職場環境
集中と恊働の両面に配慮したワークスペースの他、下記の諸施設が利用できます。
-
- エントランス
- 開放的ですっきりとした印象のエントランス。TDSのオリジナルブランド「リプラグ」を展示しています。
-
- ミーティングルーム
- 機能的かつ快適な空間で
リラックスしてミーティングが行えます。
-
- リフレッシュスペース
- 気分転換や交流スペースとして利用されています。
ランチタイムはここでゆっくりと。
-
- ライブラリー
- 参考文献からエンターテインメントまで幅広く活用できます。
-
- ワーキングスペース
- 3F、2Fの白を基調としたゆとりあるワーキングスペース。3Fは、フリーアドレスを導入した自由度の高いエリアです。
-
- 内部ミーティングスペース
- 大中小、さまざまな広さのミーティングスペースを
用意しています。
- オフィスグリコ
- お菓子を1つ100円から購入できる「オフィスグリコ」を設置しています。仕事の合間のリフレッシュにどうぞ。
制度
- 出産育児休暇
- 「育児休業等に関する規定」を設けています。産休に関しては、出産予定日の6週間前と産後8週間の休業。育休は条件に応じて最長2年まで取得が可能です。
- 介護休暇
- 「介護休業等に関する規定」を設けています。ご家族の方などの介護が必要になった時など、対象家族1人につき、原則として通算93日間の範囲内にて休暇を申請することができます。
- メモリアル休暇制度
- 5年、10年、15年、20年と勤務年数に応じメモリアル休暇をとることができます。
- 面談制度
- 定期的に各事業部上司により実施。
社員の仕事と生活の両面をサポートするためのヒアリング機会を設けています。
- 健康管理
- 年1回の定期健康診断のほか、予防接種などを行っています。
- 産業医
- 体調不良の場合に相談・指導が受けられるよう、会社の近くの病院と契約。
2ヶ月に1度、産業医の先生による、1対1の「健康相談室」も社内にて実施しており、誰でも予約相談ができます。
- TDSアワード
- 1年に一度、その年の仕事の成果を募集し、表彰するイベントを開催しています。
この他随時必要に応じ、各事業部の管理者が窓口となって社員の様々な相談に応じています。
保養所
集中と恊働の両面に配慮したワークスペースの他、下記の諸施設が利用できます。
パソコンも完備しているため、ワーケーションとしても利用可能です。
-
- 静岡:伊豆熱川
- 夏は海水浴、冬は温泉と、四季折々の楽しみ方ができます。一年を通してリフレッシュに最適です。
部屋からの眺め 部屋からの眺め
研修制度
新人研修やビジネススキル研修など、会社内外を問わず様々な研修制度を設けております。
職種別やレベルに応じた研修を受講することで技術や知識を取得し、レベルアップを図ります。
※研修内容は変更になる場合があります。
基礎研修
基礎的なクリエイティブ力をつけるための研修
- 新人研修
- ビジネスマナーなど、社会人としての基礎や仕事をしていく上での基本知識を習得していただきます。
- 《実績》
- 集合研修
- 3月下旬に4日間の入社前研修を実施。社内や取引先企業の見学を通して、職場の雰囲気を体感し、組織体制や社内ルール、ビジネスマナーなど業務を行うための専門的な知識を学びます。各本部の現場社員による実績紹介を通して、各本部の業務領域や職種の違いに触れていきます。
- 現場研修
- 入社後約3週間にわたり、全本部を回る現場研修を実施。各本部の特徴を学びながら、プロモーション企画や編集・デザイン、市場調査や分析、Webページやバナーについてなど、実案件をもとにした様々な研修を行います。デザイナーやマークアップエンジニア、ディレクター、エディター、マーケター、コピーライター、プランナーなど、様々な職種の先輩がフォロー、サポートしますので安心してください。
※過去の実績となります。
研修の実施内容については、状況に合わせて変更いたします。
- 合宿研修
- 伊豆熱川にある保養所で1泊2日の合宿研修を実施。合宿では、将来のキャリアデザインを学ぶDVD観賞やデザイン思考を取り入れたワークショップを行います。
※過去の実績となります。
状況により合宿研修は行わず、東京での研修となる場合もあります。また、研修の内容についてもその時の状況に合わせて変更いたします。
- 基礎クリエイティブ力
- OJTにより、基礎的なデザイン力、プレゼン力、ライティング力、マーケティング力、また、制作物の品質保持を目的としてヒヤリハット、校正スキル向上のための研修やテストなどを実施。クリエイティブに必要なスキルを学んでいただきます。
マネジメント研修・その他研修
マネジメントスキルなど年次に沿った研修とその時々必要とされる研修
- マネジメント研修
- リーダーや管理職を中心に、チームをまとめるスキルや組織を管理するマネジメントスキルを習得していただきます。
- 《実績》
- 管理職研修「マネジメントの基本」
- 管理職として押えておくべきマネジメントサイクルを学んでもらいます。
- 目標管理研修
- 管理職において重要な職務である目標設定・目標管理について学んでもらいます。
- ダイバーシティ研修
- 価値観などの多様性を受け入れ、広く人材を活用し、生産性を高めるマネジメント能力を学んでもらいます。
- メンタルヘルス研修
- 社員のストレスに早期に気づき適切に対処する方法を学んでもらいます。
- セクハラ・パワハラ研修
- より良い働く環境づくりのため、ハラスメントを防止するスキルを身につけてもらいます。
- ビジネスマネージャー検定試験
- マネージャーとして活躍が期待されるビジネスパーソンが共通して身につけておくべき重要な基礎知識を身につける「ビジネスマネージャー検定試験」を受験します。
- 日経TEST試験
- 関わる業種や地域が広がるほど必要となる経済知識、得た知識を仕事に活かす力の2つを統合した「ビジネスの基礎力」を客観的に図り、診断する「日経TEST」を受験します。
- その他
- 全社員を対象に「心理的安全性研修」やメンタル系「ストレスコーピング研修」など、その時々に合った様々な研修を実施しています。
クリエイティブスキル研修
現場で必要なスキルを学ぶ研修
- テクニカルスキル研修
- 本部ごとに実施する、より実務に近い内容の研修や勉強会に参加し、実践に役立つスキルを習得していただきます。
- デジタルシンキング・マインドセット研修
- DXに対応できる人材育成として、「デジタルのハーバード」と評されるHyper Island(ハイパー アイランド)の日本校としてTDSが実施しているセミナーへ参加していただき、DXマインド、デザイン思考などのスキルを学べます。
- ファシリテーション研修
- オンラインでの共創ワークや、クライアントとのミーティングなど、あらゆる場で必要とされるファシリテーションスキルを学べます。
- 動画DX研修
- TDSオリジナル動画素材によるWEBセミナーを視聴していただけます。
- その他
- SDGsに関するセミナーやマーケティング講座など、社内の資格保持者による研修なども実施しています。