デザインに戦略性を
ロジックに創造性を
私たちはビジネスを後押しするデザインパートナーです
SERVICE
サービス
CASES
事例紹介
-
株式会社 JEMS さま
「これまで」の事業のなりたちを可視化し、「これから」の事業展開を見据えて、パーパスとタグライン(ブランドメッセージ)の策定を検討されていました。テイ・デイ・エスではそのご要望に応え、すべての社員や社外関係者に共感されることを目指して策定や浸透のご支援を行いました。
#ブランディング
#グラフィックデザイン -
テクマトリックス株式会社 さま
FastSeriesのブランドイメージをつくり、競合との差別化を図りつつ、コンタクトセンター関係者が“定期的に”訪れ、容易に情報収集できるようにユーザーにとってわかりやすいサイト構成・デザインの実現したい。
#Webデザイン
-
公益財団法人 日本漢字能力検定協会 さま
公益財団法人 日本漢字能力検定協会さま普及部門の研修をテイ・デイ・エスのブランディングメソッドを活用したワークショップで支援させていただきました。この記事では、前半に研修概要、後半に研修実施の経緯や狙い、ポイントをインタビュー形式で紹介します。
#ブランディング
#人材育成 -
テクマトリックス株式会社 さま
トンマナ・世界観は踏襲しつつ、デザインクオリティをあげたい。ターゲットユーザーへ有益な情報を伝えられるように画面設計の見直し、CMSを導入して更新性をアップしたい。
#Webデザイン
-
公益財団法人 日本漢字能力検定協会 さま
毎年、日本の年末を彩る「今年の漢字®」。一年を振り返り、時代を表す「一字」を後世に伝える日本の風物詩といえる行事です。2024年「今年の漢字®」が30回の節目を迎えるにあたり、日本漢字能力検定協会さまよりロゴマークやコンテンツサイトデザインのご相談をいただきました。
プロジェクトをご一緒させていただいた石丸さま、小林さまに、弊社ブランディングディレクターの下山を加え、その想いやプロジェクトに対する率直な感想などを聞きました。#ブランディング
#Webデザイン
#グラフィックデザイン -
TOPPANエッジ株式会社 さま
クリエイティブをAIで評価する「ニューロデザイン®︎AI評価」。新たな技術やサービスはユーザーにとって未知の存在であり、正しく価値を認知していただく「伝わる」デザインがとても大切です。
この記事では、TOPPANエッジ株式会社さまと株式会社NeUさまが共同開発された新サービスの研究〜運用フェーズにおける各種デザイン実績を紹介します。#UX/UI
#映像
#業務マニュアル
BLOG
ブログ
-
2025.01.28NEW
ヒューリスティック分析とは?ポイントと分析手順を解説
#UX/UI
#Webデザイン
#マーケティング -
2025.01.13
リーダーシップスタイル完全ガイド:状況に応じた選び方と活用方法【簡易診断付き】
#Hyper Island
#人材育成・リスキリング -
2024.12.19
レジリエンスとは?セルフリーダーシップとの関係、鍛える方法を解説
#Hyper Island
#マインドセット -
2024.12.17
写真分類法ワークショップ|ブランドのパーソナリティ明確化の手法を紹介
#ブランディング
#人材育成・リスキリング
#マインドセット -
2024.11.26
今日から実践できる、セルフリーダーシップを高める5つの方法
#Hyper Island
#人材育成・リスキリング -
2024.11.06
リフレクションとは?企業と個人の成長を促す実践的手法
#Hyper Island