Branding Design
ブランディング
私たちが大切にしていること

ていねいな対話と緻密な分析
インタビューやワークショップを通じてブランドの「らしさ」を抽出していきます。クライアントの体制や課題に応じたプロジェクトを設計し、ブランド活動の軸となる想いを発掘していきます。

本質的な価値に基づく戦略立案
対話と分析によって発掘したブランドの想いや特長などの情報から、そのブランドだけが語ることのできるコンセプトやメッセージ、ポジショニングを構築していきます。

視覚化を通じた理解浸透
定めたコンセプトを視覚的にわかりやすく表現し、ステークホルダーに対するブランドの認知向上を図ります。
ロゴやWebサイトだけでなく、理念やビジョンもわかりやすく視覚化することでコミュニケーションを促します。
プロジェクトの進め方
貴社の現状把握からブランド構築を行い、ステークホルダーへの浸透を実施します。
私たちはこのステップをブランディングと定義し、実行します。
事例紹介
-
公益財団法人 日本漢字能力検定協会 さま
毎年、日本の年末を彩る「今年の漢字®」。一年を振り返り、時代を表す「一字」を後世に伝える日本の風物詩といえる行事です。2024年「今年の漢字®」が30回の節目を迎えるにあたり、日本漢字能力検定協会さまよりロゴマークやコンテンツサイトデザインのご相談をいただきました。
プロジェクトをご一緒させていただいた石丸さま、小林さまに、弊社ブランディングディレクターの下山を加え、その想いやプロジェクトに対する率直な感想などを聞きました。#ブランディング
#Webデザイン
#グラフィックデザイン -
株式会社トライト さま
2023年7月、東証グロース市場に上場した株式会社トライト様。医療福祉業界が抱える人材不足の課題解決に向けた人材サービスおよびICTソリューション事業で急成長を遂げる同社の課題は、新たに策定したPurpose・Valueの社内浸透でした。そこで、同社が伴走パートナーに選んだのが、ブランディング領域を得意とする株式会社テイ・デイ・エス。執行役員の山本様、プロジェクト担当者の遠藤様に、今回のプロジェクトの成果やテイ・デイ・エスへの印象などについてお話を伺いました。
#ブランディング
#グラフィックデザイン -
宗教法人 妙建山 本立寺 さま
「樹木葬」と「次世代の法事」という、本立寺様の新しい取り組みの将来像を引き出し、弊社サービス「未来デッサン」で可視化しました。
#ブランディング